できるだけ安く家を建てるにはどんなことに気をつけたら良いのでしょうか。
部屋数を減らしたり、グレードを下げたり、設備を減らしたりすれば価格は安くなります。
しかし、せっかく注文住宅を建てるのですから、こだわるところにはこだわりらないともったいないです。
品質を下げすぎるのもよくありません。せっかく家を建てるのに値段ばかりに囚われて住みづらい家になってしまっては意味がありません。
手間を掛けたり質を落としたりすることなく、できるだけ安く家を建てるにはどうしたら良いのでしょうか。
今回は、家の価格下げ、コストパフォーマンスの良い家にするためのちょっとしたコツを紹介します。
◯家の価格を左右する要素
同じ広さの家で価格を安くしようとする場合、鍵となるのは人件費や工事費、材料費を削減することです。
無駄なコストを減らす方法にはいくつかありますが、最もわかりやすいのが家の形に気をつけることです。
家の形次第で、数十万以上、場合によっては数百万円以上の差が出る場合もあります。同じグレードの素材や設備でも、家の形を変えればコストパフォーマンスの良い家になります。
家の外見によほどこだわらない限り、家の形状よりも中身にこだわった方が満足度も高くなりやすいです。
◯コストパフォーマンスの良い家の形
最もコスパの良い家は総2階の住宅です。立方体に近ければ近いほどコストパフォーマンスは良くなります。
凹凸が少なく、表面積が少ない方が家の価格は安くなります。
◯コストパフォーマンスの悪い家の形
●L字型の家
庭に面した部屋が多くなり、日当たりがよくなるL字型の家ですが、コストパフォーマンスの面で見るとよくありません。
表面積だけでなく、家に角が増えるとそれだけで高くなります。L字になると四角い家に比べて角が2つ増えます。
家の構造やグレードにもよりますが、角が一つ増えるごとに10~20万円高くなると言われています。
当然、コの字型やロの字型になれば角の数も表面積ももっと増えます。
●平屋
最近人気のある平屋住宅ですが、2階建てよりも表面積が広くなるため、コストパフォーマンスは悪いです。
平屋の場合、採光やインテリアのために中庭をつくることも多いのですが、中庭をつくると角の数も壁の面積も増えてしまいます。
●下屋の多い家
下屋とは母屋から差し出してつくられた屋根のことで、差し掛け屋根と呼ばれることもあります。
おしゃれだと思ってつけたり、家のアクセントとして下屋をつけたりする場合もありますが、家の凹凸が増えるためコストパフォーマンスが悪くなります。
一つぐらいなら良いのですが、数が多いと見た目も悪いです。
先に間取りを決めてから家の形をつくってしまうと、下屋のある家になりやすいです。
◯コストパフォーマンスを意識しながら見た目を良くするには
立方体に近い家の方がコストパフォーマンスは優れていますが、外見に気をつけないと安っぽくなりやすいので注意です。
シンプルな形状をいかしてスタイリッシュな雰囲気を目指すのが良いでしょう。
凝った外見よりもシンプルなデザインの方が飽きにくく、長く住む住宅に向いています。
コストパフォーマンスを重視しつつ見た目にアクセントをつけるなら、総2階の住宅をベースに足し算引き算していくことをおすすめします。
真四角の家をベースにすれば無駄な凹凸をつくってしまう心配は少ないです。2階の一部をインナーバルコニーにしたり、ベランダにしたりすれば、見た目の印象も安っぽくなりません。
◯家の形状と価格
同じ広さの同じグレードの住宅でも、家の形状によって価格は全く違うものになります。
凹凸や角が少ない方が安くなりやすく、L字型の住宅や中庭のある家、平屋はコストパフォーマンスが悪くなりやすいです。
間取りばかりを優先し、必要な部屋をパズルのように組み立てていくと、複雑な形状になりやすいです。
まずは四角い形をベースに考えて行った方が、コストパフォーマンスの良い家にしやすいです。